事業内容 BUSINESS CONTENT

BUSINESS LIST

山林伐開事業

道路工事や砂防堰堤(さぼうえんてい)の工事などで対象となるエリアの山林を伐採しています。また、河川が増水した際に水の流れを妨げないように、河川内に生えている木や草の除去も行っています。

危険木伐採事業

道民家や公共施設などに隣接している倒木の危険性がある樹木を伐採する事業です。足場の悪い場所での作業をはじめ、任意の方向に木を倒す必要があるため、熟練した技術を要求されますが、豊富なノウハウを持つ当社ならさまざまなシチュエーションにも対応可能です。

木材破砕事業

伐採作業で出た雑木をリサイクルするため、専用の機械でチップにして保管しています。自社にて作業場を保有しているので、他社の雑木も引き受け可能です。

木屑収集運搬事業

保管している木材チップを大型トラックに積み、最終処分を行う企業へ運搬しています。木材チップはバイオマス発電や堆肥の原料となり、人々の暮らしに役立っています。

素材生産事業

伐採作業の際に、品質の良い木を選定して回収。丸太に加工し、市場へ卸しています。伐採した木を無駄にしないように、できることを行っています。

森林整備事業

森林を守り、育てる事業です。計画的な間伐や、苗木の成長を促進するため雑草を除去する下刈りを行っています。

河川除草事業

河川にある堤防の巡視や点検を行いやすくするため、除草を行っています。

その他の事業

その他にも、幅広い事業を展開しています。法面工事の下準備である伐採作業や台風など天災に伴う倒木の撤去作業、大手通信企業や電力会社との取引もあり、電線に接触しそうな木の処理や鉄塔に接触する木の剪定を行っています。

活動範囲について

兵庫県内を中心に伐採を行っています。全国への出張も実績があり、これまでも太陽光発電施設の工事のための皆伐作業などを行うため、関西圏や中国地方、九州地方へ出張しました。重機搬送車を自社で保有しているので、出張への対応もスムーズです。

OWNED VEHICLE

トラック

トラック
  • 3t:1台
  • 4t:6台
  • 大型:5台

グラップル

グラップル
  • 2台

ハーベスター

ハーベスター
  • 2台

フォワーダー

フォワーダー
  • 3台

木材破砕機

木材破砕機
  • 3台

ハンマーナイフモア

ハンマーナイフモア
  • 5台

タイヤショベル

タイヤショベル
  • 1台

バックホー

バックホー
  • 0.1BH:4台
  • 0.25BH:1台
  • 0.45BH:10台
  • 0.7BH:5台